国民安全の日 2016 〜Lisa〜

更新者:西谷 淳

日付が変わって本日は7月1日、2016年も後半です。後半に入る前にハーフタイムがほしいものです。

さて、本日7月1日は、「国民安全の日」です。(by内閣府)

毎年7月1日と決まっているそうです。

その趣旨は、

”国民の一人一人がその生活のあらゆる面において、施設や行動の安全について反省を加え、その安全確保に留意し、これを習慣化する気運を高め、産業災害、交通事故、火災等国民の日常生活の安全をおびやかす災害の発生の防止をはかるため、「国民安全の日」を創設する。”

ということだそうです。(copy & paste)

平たく言うと、”安全な日常生活を送るために各々今一度改めましょう”、というようなところでしょうか。

ここで話の舞台は当院、北区しんた歯科に移ります。安全のために日々行っていることは多々ありますが、今回は器具の滅菌について載せようと思います。当院では、患者さんはもちろんのこと、我々歯科医院の人間も守るために、“Lisa”という滅菌器を導入しています。

ここで、滅菌?とは・・・

【滅菌】

すべての微生物を殺滅、除去すること。

殺菌や消毒より強力な、徹底した意味です。

 

当院の加熱滅菌器、Lisaはオートクレーブ滅菌(121℃の高温で器具を滅菌する)を行う機器で、ヨーロッパの最も厳しい基準を満たすクラスBオートクレーブです。

securedownload

加熱できるものはLisaで滅菌処理し、そうでないものは薬剤で滅菌したり、使い捨てられるものは使い捨てにして日々の診療を安全に行えるようにしております。

その昔ハインリヒさんは言っています、「300回ヒヤリ・ハッとし、29回軽傷を負うと、1回は重傷を負ってしまう」と。

1度の重大事故の背景には29回の軽傷、軽度の事例、そして300回のヒヤリ・ハッとした事例がある、ハインリヒの法則です。国民安全の日、ぜひ日常のヒヤリハッと事例を見直してみてください。ヒヤリハッとの次が必ず軽傷で済むわけではなく、重大事故かもしれません。

投稿者: | カテゴリー: 設備

パーマリンク

タイトルを忘れてました

更新者:西谷 淳

木の療養の記事からしばらく空いてしまいました。ブログも療養してました・・・

さて、同じく療養中?のセレックの話です。いつかの続きです。

どのようにして出来上がるのか、簡単にその出来上がりまでを載せます。

セレックのできるまで

 

✳︎登場している歯はスタッフのものです。説明と同意(IC)のもと使用しております。

 

注目点は型取りをカメラスキャンで済ませられるというところでしょうか。そして院内製作なので削ってから装着まで1時間あまりですみます。

運が良ければ待合室に置いてあるミリングマシーン(写真右下)が働いてるのをみれるかもしれません。運が良ければ・・・?

今回は画像に力を入れたので、ここまでにします。

次回はセラミックの利点等でしょうか。いつか更新します。

 

あと数分で今年度終わりますね。そして、今シーズンも残りわずか、Chasing 73 !!!

明日はエイプリルフール。

投稿者: | カテゴリー: セレック, 設備

パーマリンク

あの木はどこへ

更新者:西谷 淳

当院入り口にあった 枯れ木 がいなくなりました。寂しさを感じる方もいらっしゃるかもしれません・・・??

枯らしてしまったからといって、伐採して燃えるゴミ(毎週月曜日と木曜日)に出したわけではありません。僕の部屋で療養しています。中央アメリカ原産なのに、札幌の寒さの中よくがんばりました。

枯れた葉を取り除いて、水をやって回復を待つのですが、枯れ葉を取ったらほぼ棒になってしまいました。僕の部屋に棒が4つ現れたような状態です。IMG_0640

葉が増えてきたら復帰させます。

いつまでも戻ってこなかったら、触れないでください・・・

投稿者: | カテゴリー: 設備

パーマリンク

CAD/CAM

更新者:西谷 淳

更新が滞っていた間に正月は遥か彼方、今年の恵方(ちなみに南南東)を調べる時期になりました。来週はの出番です。

さて、以前当院に導入したと紹介した “CEREC”、これはいわゆる「歯科用CAD/CAMシステム」です。

CAD/CAM? 前にレーザーの記事で略称の話をしましたが、これもイニシャルをとった略称です。

Computer Aided Design

Computer Aided Manufacturing

要は、「被せ物をコンピューターで設計してコンピューター制御で制作する」ということです。

cerec

左のPCで設計し、右のマシンで作ります。

左のPCに付属しているカメラで歯の形をスキャンしてPCの専用アプリケーション上で設計して右のマシンにデータを送って作る、といった流れです。

IMG_0606

どんなものなのか、というのはどうでもいいという方もいるかもしれませんが、こんな感じで載せていこうかと思います。

この設備によるメリット、できること、等は次回以降載せていこうかと思います。

細かく説明すると長くなってしまうので今回はここまで。

ブログ書いてると思うのですが、毎日更新してる人はすごい!

 

つづく

外套の秋

こんにちは、昼休みの西谷です。

土日は ”スポーツの秋” を過ごしていました。

だいぶ涼しく?寒く?なり、外套(オーバー、コート)が必須となりました。

そこで先日、コート掛けを待合室に置きました。

IMG_0542

院長自ら 組み立てを行ったものです。DIYです。

木の質感が違いますね。

ここで、レーザーの話、ではなく予約に関してです。

最近当ホームページ経由のメール予約が増えてきています。

ありがとうございます。

メールを送って頂くと、自動返信が送られます。

その後当院の診療時間内にスタッフもしくは僕から改めて連絡(メールもしくは電話)致します。

その上でご来院頂く日時が決まることになります。

診療時間外の場合、迅速に連絡できないこともありますが、次の診療時間内には連絡致しますのでご了承下さい。

ご予約の際はぜひ、当ブログもご一読頂ければ幸いです。

 

今回は以上になります。

寒くなってきたので体調管理には気をつけましょう!

投稿者: | カテゴリー: ホームページのお知らせ, 設備

タグ:

パーマリンク

LASER

こんにちわ、西谷です。今日は昼休みに更新です。

ここ数日で急に寒くなりました。僕の部屋は古いので、これからの季節が心配です。

少し間が空いたのですが、今日はレーザーについてです。

レーザーとは何か、まず LASER は接頭語をとった略称です。

JAL : Japan AirLines

UI : User Interface

NBA : National Basketball Association

と同じように

LASER : Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation

直訳すると、「放射の誘導放出による光の増幅」です。

漠然と捉えられていることが多いのですが、レーザーは増幅した光、波です。

物理学に踏み込んでしまう細かな部分は次回以降図を交えて載せていきます。

レーザーの歴史は深く、その発端となった研究は100年近く前のものです。歯科用レーザーの本格的な利用や研究は1960年ごろから行われ、現在使われているようなものがアメリカで認可を受け流通するようになったのが1989年頃からだそうです。

というところで今回は終わります。

寒くなってきたので体調に気をつけましょう。

レーザー治療

当院ではレーザー治療を行っております。
IMG_0514
✳︎この画像は加工されています。僕の目から光線は出ません。

 

こんばんわ、西谷です。

当院では、レーザーを虫歯治療、歯周病治療、埋伏歯の抜歯などの外科的治療、様々な治療に用いています。
「レーザーを当てます。」とか、「光を当てます。」と説明があった時ですね。
レーザーというと、痛くない治療、血の出ない治療といったことを連想する方が多いかもしれません。もしかしたら上の画像のような漠然としたものをイメージする方もいるかもしれませんね。
痛みや腫れを軽減させ、患者さんの負担を減らすために、各治療の要所要所で補助的に使っています。
ちなみに当院には、Er:YAG(エルビウムヤグ)レーザー炭酸ガスレーザーの装置があり、目的によって使い分けています。
今日はもう 眠い 遅いので、それぞれがどんなものなのか、次回以降の記事で紹介していこうと思います。

電光掲示板

こんばんわ、西谷です。

ついに本日、待望の? 電光掲示板が設置されました。

IMG_0460

LEDでとても明るく、(明るすぎます)目立ちます。

もちろん両面表示なので、北からでも南からでもご覧頂けます。

この写真では「土足対応」と表示されていますが、他にも多くのメッセージを流しています。

僕も全ては把握していませんが、イラストも流れていました。

お近くに来られた際は、ぜひご覧ください。

✳︎車、バイク、自転車、ランニングの方は運転およびランニングに集中して下さい。